• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「BLUESWAGONの車庫 ~ブルーズワゴン ブログ~」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

BLUESWAGONの車庫 ~ブルーズワゴン ブログ~

blueswagon.exblog.jp
ブログトップ

1st CD BLUESWAGON 絶賛発売中!
by blues-wagon
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< January 2009 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
ごあいさつ
MEMBER
LIVE INFO
LIVE REPO
MUSIC
DIARY
LINK
未分類
以前の記事
2013年 01月
2012年 12月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 11月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2004年 09月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 金融・マネー
  • 2 鉄道・飛行機
  • 3 競馬・ギャンブル
  • 4 語学
  • 5 哲学・思想
  • 6 教育・学校
  • 7 メンタル
  • 8 時事・ニュース
  • 9 部活・サークル
  • 10 車・バイク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2009年 01月 ( 3 )   > この月の画像一覧

  • 1/30 柏PALOOZA
    [ 2009-01 -31 14:07 ]
  • 1/25 柏ALIVE
    [ 2009-01 -26 21:45 ]
  • いまさらながら
    [ 2009-01 -21 23:48 ]
1

1/30 柏PALOOZA

前回に引き続き、昨日も知り合いのLIVE。

今回は、私たちが連日徘徊しております柏の飲み屋エリアのど真中にこのほど完成いた
しました「柏PALOOZA」のオープニングイベントに。
初めて市内の中心に大箱ができまして、杮落としとして柏に縁のある出演者で固めた
イベントをということだそうです。

で、昨年の「柏 MUSIC LINE」でもお馴染のUNDER TOPICに、今回はヘルプで
BLUESWAGONの米林が参加という運びになりましたので、何はさておき覗きに行って
まいりました。

現地に到着してみると、ちょうど幕間だったらしく、バースペースが混み合っております。
一見するに、お客さん方やお店のスタッフと思われる方々、雰囲気がライブハウスという
よりはクラブ寄りな印象。
コインロッカーが小ぶりだったので、荷物を抱えてどうしたもんかと思ってましたら、以前、
南柏の大箱「ドランカーズスタジアム」で面倒見てくれたDJの松田君を発見。
「今年もよろしくね」のついでに彼のターンテーブル下のスペースに荷物放り込ませてもら
いました。ありがと。

場内はもちろんスタンディングなんですが、元々映画館だった建物ですんで、小ぶりながら
2階にせり出しがあったりで、面白い造りになってます。

そうこうするうちにかなりRockな雰囲気のバンドさんの演奏がスタート。
もんの凄い音圧です。特に低音。好きな方にはたまんないでしょうねぇ。これ。
ループする曲なんかだと、トランス状態のままどっかまで飛んでっちゃうひとが出るんじゃない
でしょうか。

お馴染のお仲間と合流しステージを眺めるうち、日付の変わった頃にUNDER TOPIC
の登場。
結構広いステージでしたし、後で聞いたところ「中音はよかったよ」とのことでしたので、みんな
気持ちよさそうにやってます。とてもタイトでいい演奏でした。
b0026606_1452189.jpg

こういうスタイルのバンドの良さをさらに引き出すために、お店側のPAが熟成されていく必要
があるのかなとは思いますが、それは経験値で解消されていく問題でしょう。

柏PALOOZAさんとUNDER TOPICの今後に期待いたします。
(注・米林の借りパクは無しの方向でw)
▲ by blues-wagon | 2009-01-31 14:07 | LIVE REPO

1/25 柏ALIVE

昨日はかねてよりお誘いを受けておりましたLIVEを拝見しに、柏ALIVEへ。
出演バンドすべて顔見知りな訳ですが、決して義理ではありません。ええ。

ちょうどタイミングよく、最近のi-podでのヘビーローテーションが3ピースバンドだったりと、
ストレートな生音に触れる機運が高まっておりましたので、楽しみに出かけていったわけ
です。

LIVEのタイトルは「バレルハウスナイト」。
出演順に
・Miny
・ザ・ペイブメンツ
・バレルハウスロッカーズ
・125
の4バンドです。

ジャーニーやらR&RやらBLUESやらアンルイスやらと、キャラのかぶらないバンドばかり
で、リラックスした雰囲気の中、それぞれが「自分たちの音」で楽しませてくれました。
スタンディングで約3時間。PAのシャワーを浴びつつのビール6本は適量でしょう。きっと。
b0026606_22183442.jpg

終演後はお約束の打ち上げへ。次の企画は・・・なんて話題で盛り上がりつつ痛飲。
その後場所を変えてNardisでさらに鯨飲。

家人によると帰宅は午前3時。
寒さからか、玄関で犬を湯たんぽ代わりに抱いて寝ていたそうです。うぁぁ。
▲ by blues-wagon | 2009-01-26 21:45 | LIVE REPO

いまさらながら

ほんとにいまさらで申し訳ございませんが、昨年12月のMare@でのDuo、
NardisでのBLUES JAM SESSIONおよびBLUESWAGON LIVE
においで下さった皆さま、ほんとにありがとうございました。
おかげさまをもちまして、昨年も1年間無事に音楽活動に勤しむことができ
ました。

忙しさにかまけて当BLOGも放置状態が続いてしまいましたが、アクセス解析
なるものを拝見しますと、訪問してくださってる方、結構いらっしゃったんですね。
すんません。
このアクセス解析の中に「検索ワードランキング」というやつがありまして、これ、
サーチエンジンでここへ飛ばされちゃった方々が、どのキーワードで引っかかって
お見えになってるのかという統計が示されております。

で、毎月上位にランクインしておりますのが「キャサリン・オスターマン」。
北京五輪の際に、女子ソフトを賞賛する文章をアップしまして、その中で彼女
について触れたわけです。
やはり、ワタクシ同様の隠れファンが大勢いらっしゃるということですかね。はは。
b0026606_23482650.jpg

それはさておき、LIVEのお知らせ等々、ぼちぼちと更新していこうと思います。

みなさま 今年もよろしくお願いいたします。
▲ by blues-wagon | 2009-01-21 23:48 | DIARY
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください